
おこんにちわ
今日のランチは浜松市東区和田町の「荻窪ラーメン十八番」です。近くに他のラーメン屋さんもありますが今日は迷うずこのお店に行ってきました。
メニューでおすすめと書かれている十八番ラーメン(塩)を注文しました。本当は手作りギョーザも食べたかったのですが、私のお腹と相談して今日の所はやめておきました。


カウンターに通されたので厨房をのぞきながら様子をうかがって待っていると、ラーメンの登場です。初見はゴマの多くかかった塩ラーメンて感じでした。

具材は海苔、ネギ、豚バラと長ネギをニンニクで炒めたもの、ワカメ、メンマ、そして大量のゴマが乗っています。
豚バラから出ている油のせいもあって見た目はかなり油っぽく見えなくもないです。でも実際に食べてみると油がマイルド感を出しているのでマイルドあっさりって感じです。
スープもあっさり系で豚バラとニンニクの風味によく合います。麺は普通の太さの麺です。太過ぎないので豚バラと一緒に食べてもちょうどいい感じです。

食べていくと最後にゴマの風味がするのが私が好印象だったところです。これならギョーザも食べれたと、ちょっと後悔をしまいた。
次はギョーザを食べたいと思います。ごちそうさまでした。
~お店情報~
名前:荻窪ラーメン十八番
住所:静岡県浜松市東区和田町910-1
営業時間:11:30~13:30
18:00~22:00
定休日:火曜日・第1月曜日
今日は荻窪ラーメン十八番と言うことなので十八番をピックアップしようと考えていましたが、思いつかなかったので荻にします。とは言っても思いついたのはこのキャラクターです。むしろこのキャラクターをピックアップできれば満足です。
げんしけん:荻上千佳




だんだんと心の扉が開いていく様はおもしろいです。最近では昔の面影が無いくらい別人ですね。
荻窪ラーメン十八番の近くのお店の過去記事
コメント