
おこんにちわ
昨日は待ちに待ったアニメのYAWARA!のブルーレイBOXの発売日だったので会社が終わってから買いに行ってきました。
全部で3BOXあるうちの1巻目です。2、3巻が早くほしいです。
YAWARA!は、柔道の話で、実際に存在する谷亮子(旧姓、田村亮子)さんがヤワラ(柔)ちゃんと呼ばれるもとになっている作品です。
柔道一家に生まれた少女がおじいちゃんに柔道を習っているというのが初めの設定で、始めは柔道があまり好きではないのですが、いろいろな人や、いろいろな環境から心から柔道を楽しむようになって、少しずつ成長していく話です。
浦沢直樹先生が1986年から1993年までビッグコミックスピリッツにて連載をしていました。
柔道ブームの火付け役と言っても過言ではない作品です。
ヒロインの猪熊柔(いのくまやわら)は小柄で可愛いが柔道は強いというギャップが魅力です。声優の皆口裕子の声がピッタリで、ちょっと強気な感じがするのがいいです。
※皆口裕子(ビーデル、パン(ドラゴンボールZ)、ファラ・エルステッド(テイルズ オブ エターニア) 、月海の母(海月姫)、ポートガス・D・ルージュ(ONE PIECE)等)の声をやっています。私の好きな作品をピックアップしていますのでご了承ください。
YAWARA!はヒロインもいいですが、もしかしたら有名なのはおじちゃんこと、猪熊滋悟郎(いのくまじごろう)の方かも知れません。浦沢先生の作品の中でもかなり存在感のあるキャラクターだと私は思っています。

猪熊滋悟郎の声をやっていたのが永井一郎さんです。サザエさんの磯野海平(いそのなみへい)役が一番有名だと思います。残念ながら今年の1月に亡くなってしまいました。永井さんの声の私の好きなキャラクターを多くやっていたのでさびしい限りです。
※永井一郎(ダイス船長(来少年コナン)、ナレーション(機動戦士ガンダム)、錯乱坊(チェリーと読みます)(うる星やつら)、カリン様、鶴仙人(ドラゴンボール)、八宝斎(らんま1/2 熱闘編)、猫田銀八(はじめの一歩)等)思い出して書いてみましが、老人役が圧倒的に多いです。それも嫌われる老人ではなくどこか憎めないようなキャラクターが多です。ちなみに吹き替えではアルバス・ダンブルドア校長(ハリー・ポッター)もやってます。すごい人です。
今では信じられませんが124話もTV放送されていました。最近のアニメは大体が1クールか2クールで終わってしまいます。続くとしても続編のような感じなので続けては放送されません。そう考えると昔のアニメの力ってすごいです。
そんな魅力たっぷりのYAWARA!です。今日から眠れない夜が続きそうです。
アニメ関係の過去記事
アニメ以外の過去記事
コメント