仙台旅行2107 ⑤

長宗我部典親

2017年09月10日 08:00


おこんにちわ

本日も仙台旅行の記事の続きです。

今日は仙台での夕食の紹介です。

夜になって来て、肌寒さを感じて、行く前から調べてあった、おでん屋にいってみました。
お店の1階はカウンター席が、多く取られている作りで、お客さんでいっぱいだったので、2階に案内されました。

おでん屋の名前は「おでん三吉」です。

2階は、テーブル席にコンロが使えるようになっていました。

まずは乾杯で夕食スタートです。


おでんは、とりあえず盛り合わせで注文しました。

すんだおつゆに、いろいろな具材が入って登場です。




いろいろな具材がありましたが一番インパクトのあったものが、つみれです。

私たち静岡人はイワシ等で作られた、黒はんぺん系の味を想像してしまいますが、ここのつみれは、サンマで作られていて、謎のねっとり感のある魚の味がダイレクトに感じる物でビックリしました。

一緒に行った連れの中には、ダメだと言っている人間もいました。

おでんに関して、最終的な結論から言うと、食べなれたものがいい!

後は、、三角油揚げ




ホヤの刺身


私的には、両方とも美味しかったのですが、ホヤに関しては、私以外はいまいちの反応でした。

おでんを食べ終えて、お腹はいい感じに膨れたのでお酒を中心に飲みに次のお店に行きました。

連れが、仙台市内を散策したときに、いい感じのお店を見つけてくれていたので、そのお店にいってみました。。

感じ的には、いろいろな飲み物があるスポーツバーって感じのお店です。


お店を変えたので、再び乾杯からスタートです!


いろいろなビールや、カクテル系を味わって、美味しいお酒が飲めました。

途中で注文した、玉ねぎが美味しかったです。料理名は覚えていません。


お酒を楽しんだ後は、ホテルに戻って、購入したお土産関係を置いて、カラオケに行って楽しんできました。

次の日の朝の朝食を時間だけ決めて、各自部屋へ戻って休むことにしました。

明日も続きになるのでお楽しみにです。