家族旅行「仲よし会」2017⑥
おこんにちわ
今日も昨日の続きんブログになります。
ホテルについて
ホテルの周りの散策、天橋立も歩いて散策して、お風呂に入って夕食をみんなで食べました。
毎年忘れてしまうのが、夕食です。お風呂に入って、食事を前にして乾杯してビールを飲むとすべて忘れてしまいます。
悪い癖です。
でも今日は夜中に食べに行った
ラーメン屋の紹介をします。実は毎年夕食が終わって、部屋に帰ってお酒を飲んでゆっくりして、大体夜の10時頃ラーメンを食べに行くのが私たちの旅行の日課です。
今回は、事前に私がお店を調べてあったので、そのお店行ってみました。お店の名前は「
くじからラーメン」です。
9時~って意味ではなくて、9つの具材の力って意味らしいです。
私は散策の時にお店のチェックと、メニューのチェックをしてあったので、迷わず「
くじからラーメン」を注文しました。
一緒に食べに行った人たちは、
鶏白湯らーめんが言いと言っていましたが、売り切れだったので、
中華そば、
くろそばと結局みんな違うメニューを注文しました。
結構遅い時間なのにお店は賑わっていて、少し並びました。ラーメンが出てくる前から醤油の香りがすごかったです。
メニューに私の注文した「
くじからラーメン」と「
くろそば」は「
クセあり」と書かれていたのでどんなものか楽しみに待っていました。
登場したラーメンに私はびっくりしました。
スープが黒い!香りもパンチのある醤油です。
くじからラーメンは、
チャーシュー、海苔、刻んだタマネギが入っています。
スープは醤油の一番濃いところを絞って出しと混ぜた感じのパンチのあるものです。最後に苦さが残るのも特徴です。
麺は
中太って感じですが、麺の太さよりも味と、色味で麺の記憶がかすみます。タマネギがあるので、特徴的なスープは飲めました。
中華そばは、
チャーシュー、ネギが入っています。ネギのサッパリ感はありませんでした。
くろそばは、言わゆる
混ぜそばタイプのラーメンです。麺の上に、
チャーシュー、ネギ、モヤシ、が入っています。
器のそこには、他のラーメンと同じような黒い醤油ベースのたれが入っていました。
最終的にくろそばが一番すごかったです。いろんな意味で・・・
いい経験させていただきました。
関連記事