起動戦艦ナデシコ 26話➕映画を制覇しました。
おこんにちわ
昨日から少しずつ見ていたのですが今日は本格的に腰を据えて「
起動戦艦ナデシコ」と言うアニメを見ました。
全26話と映画1本を全てコンプリートです。何故見て言いたのかというと、弟からDVDBOXが届いたのでついつい夢中になって見てしまいました。
たしか1996年ごろテレビ放送されていたと思います。実際にテレビでも見てましたし、そのあと何度もDVDをレンタルして見ましたがこの度、弟がゲットしたので懐かしくなって見ました。
ロボットアニメですが、笑あり、戦いあり、ほんのちょっとの感動もあるようなアニメです。ロボットものを見ない人でも楽しめる作品だと思います。
テレビシリーズに比べると映画はけっこう重い感じの作品です。映画は映画でいい味だしていますけどね。
主人公とヒロインがしっかりいるのですが、キャラクター的に人気なのは
ホシノ・ルイ(ルリルリ)だと思います。実際に映画では主役の位置づけになってますしね。
美少女だけど、冷静沈着天才型ってところがギャップでいいんじゃないかと思います。この子の台詞といえば「バカばっか」でしょう。この台詞を単独で言うことはあまりありませんがバカは結構使われるので記憶に残ります。
個人的には熱血野郎が好きなので、
山田二郎(ヤマダ・ジロウ)が好きです。ちなみにこのキャラクターは作品中で自分のことを
ダイゴウジ・ガイと名乗っています。本人いわく、「
「ダイゴウジ・ガイ」は魂の名前、真実の名前」と言っています。
このキャラクターは、印象に残るようなかなり個性的なキャラクターなのですが、3話目の最後に銃で撃たれ、4話目の冒頭あっけなくなくなってしまいます。正直始めて見た時はかなりショックで驚きました。その後もいろいろ驚きますけどね。
とにかく面白いアニメです。興味があったら見てみてください。
アニメの過去記事
関連記事